ひどくつまらない人生でごめんなさい

平凡な高校生の平凡な日記です。

写真を撮る

普段は日々の生活の中で気づいたことを書いていますが、このブログでは生活情報をゆるーくお届けできればなと思います。

 

毎日投稿三日目の今日のテーマは、「写真を撮る」

 

皆さんは写真はお好きですか?

 

僕は大好きです。

 

というのも中学生だったころ、中学校の図書室で「ぼくときみの半径にだけ届く魔法」という小説を読んでいて、主人公の写真家が写真を問う描写があまりにもきれいだったため、僕は写真を撮るようになりました。

 

ちなみに話からずれるのですが、こちらの小説とても面白いので、ぜひ読んでみてください。

 

 

 

f:id:tanaei1122:20210920153911j:plain

これは僕が5月くらいに撮った写真です。

 

見ての通りよくある写真です。

 

だけど僕はこれが撮れた時、とてもうれしかったです。

 

おそらく写真の良さというのは、ここにあるのだと思います。

 

いいものが撮れたら、とても気持ちいい。

 

僕は写真について一切勉強していませんし、勉強する気はありません。

 

しかもこの写真はiPhoneで撮りました。

 

つまりいいカメラをわざわざ買わなくても、構図とか知らなくても、気持ちよく写真が撮れます。

 

自分がきれいだなと思った瞬間をこのようにして一生残すことができます。

 

さらに今では、Photoshopが無料で使えます。

 

僕はiPhoneで撮った写真を「Adobe」という会社が出しているPhotoshopの無料版を使っています。

 

これによってプロ顔負けとまでは言いませんが、とても美しい写真を撮ることができます。

 

皆さんもぜひ写真ライフを過ごしてみてはいかがでしょうか。

f:id:tanaei1122:20210920154004j:plain

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

それではまたどこかでお会いしましょう。

 

では。

 

 

今日の音楽


www.youtube.com

買い物に行く

今週のお題「買ってよかった2021」

 

普段は日々の生活の中で気づいたことを書いていますが、このブログでは生活情報をゆるーくお届けできればなと思います。

 

毎日投稿二日目の今日は買ってよかったものについてお話しできればなと思います。

 

 

僕は普段から買い物に行くのが好きで、週末はよく近くのショッピングモールに行ったりしています。

 

僕は広く浅くではありますが、服や花などいろんなものに関心持っているため、今年も結構いろいろなものを買いました。

 

その中から僕が買ってよかったなというものをご紹介させていただきます。

 

 

 

僕が買ってよかったと思ったのはこちらのアイリスオーヤマさんの本棚です。

 

僕の部屋は約6畳くらいで、とても狭いのですが、その狭い部屋にもぴったりとおけるサイズだったのと、高校生の財布にも非常に優しいお値段だったので、購入しました。

 

僕はこれを本棚としてではなくCDラックとして利用しています。

 

僕は音楽が大好きでストリーミングよりもCD派で、小学校入学時に買った本棚では入りきらなくなったので、CDラックとして使っています。

 

もともと本を想定した高さだったのでCDを入れるのにちょうどよかったです。

 

それに自分の好きなアーティストのCDがたくさん並んだ時に、これを眺めるのはとてもいいものです。

 

木製なので部屋にも合いやすく、インテリアとしても暖かみがでます。

 

木なので自分好みにペイントして加工するのもいいいですね。

 

みなさんもぜひ買ってみてはいかがでしょうか。

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

それではまたどこかでお会いしましょう。

 

では。

 

今日の音楽


www.youtube.com

音楽を聴く

特別お題「わたしの推し

 

普段は日々の中で気づいたことを書いていますが、このブログでは日々の生活情報をゆるーくお伝えできればなと思います。

 

お久しぶりです。

 

書くネタがなくなって、学校が忙しいこともあり中々投稿できないまま、一か月くらい経ってしまいました。

 

今日から再び毎日投稿頑張りたいと思います。

 

と思いきや、もともと毎日投稿してなかったな笑

 

ということで今日から毎日投稿していきたいなと思います。

 

 

今日は原点に返るということで自己紹介がてら、僕の推しについてご紹介できればなと思います。

 

しかし僕には好きなアイドルこそいるけど、推しはいないなあなんて思いました。

 

何を紹介しようかとずっと考えていたのですが、せっかく音楽が好きなんだから、おすすめのアーティストを紹介しようと思います。

 

 


www.youtube.com

 

Nolan Neal

ソロで活動しているロックシンガーのノーラン・ニールさん

 

僕も存在をつい最近に知りました。

 

僕は海外のすごいパフォーマンス動画を見るのが好きで、Berywam というBeatboxクルーの動画を見ていたら、おすすめにでできたのがはまったきっかけになります。

 

この動画では、「Lost」というオリジナルの曲を演奏されていました。

 

この曲はずっと一緒だった親父さんが亡くなられて、自棄になっていた自分を描いた歌です。

 

この動画ではその過去を振り切るために、とても熱い演奏を繰り広げています。

 

動画を見ていただければわかると思いますが、彼の魅力はまず歌声でしょう。

 

少しハスキーでとても力強い歌声をしています。

 

それにとても印象に残ったのは、過去を振り切るために無我夢中にギターをかき鳴らす姿です。

 

僕はその姿にとても感激しました。

 

僕が驚いたのは、アコースティックギターと声だけで、たくさんの人を感動させることができるということです。

 

彼のことも好きになりましたし、音楽もさらに好きになりました。

 

音楽にはやはり人を動かす力がある。

 

 

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

 

またどこかでお会いしましょう。

 

では。

 

 

今日の音楽


www.youtube.com

 

 

餃子を食べる

普段は日々生きている中で気づいたことを書いていますが、このブログではゆるーい生活情報をお届けします。

 

今回のテーマは、「餃子を食べる」です。

 

皆さんは餃子はお好きですか?

 

僕は餃子が好きで、一時期は誕生日も餃子が食べたいと言って、餃子を食べに連れて行ってもらってました

 

なぜ餃子かというと、今日お昼ご飯に餃子を食べに行ったのですが、その餃子がとても面白かったので、ご紹介できればなと思います。

 

 

今回訪れた餃子屋さんは三重県津市にある餃子屋さん、「餃子研究所ちゃぶちゃぶ」(以降、餃子研究所)

 

餃子研究所といえば、大人気バラエティーオモウマイ店」でも紹介されていました。


www.youtube.com

 

餃子研究所は餃子を作る工程から、お客さんに運ぶ工程を機械で行うという、少し変わった店です。

 

写真を撮るのを忘れていたので、ここからは文章でお楽しみください。

 

餃子研究所は三重県の津市、つまり県庁所在地にあるわけですが、津市の中では比較的田舎にありました。

 

車から降りて店を見た第一印象は、小さい

 

しかし店の外観や周りに建物が少ないのも相まって、結構目立った店でした。

 

店内に入ると、とても優しそうな店員さんと大将が迎えてくれました。

 

店はカウンターのみで構成されていました。

 

メニュー表は、机に貼られており餃子は焼き餃子と水餃子があり、他には唐揚げやごはんのみ

 

ごはんはセルフでおかわり自由、そしてごはんを頼めば、スープがついてきます。

 

そして驚いたのは、メニューに牛乳とプリンがあったこと。

 

プリンはともかく、牛乳がソフトドリンクとして用意されていました。

 

あまり見てこなかったので驚きましたが、もしかしたらこの辺では普通なのかなと思ってしまい、疑問を強制終了させてしまいました。

 

そして注文はなんとボタンで行います

 

そのボタンも、カウンターに焼き餃子と水餃子と唐揚げのボタンがあり、食べたいものを押す感じです。

 

厨房では餃子と唐揚げは機械によって調理され、そして機械によって運ばれます

 

そして運ぶ機械から音楽がなり、おまちどうさまと関西弁でしゃべります。

 

そして、店員さんが声をそろえて「おまちどうさま」と関西弁。

 

僕は店員さんのおまちどうさまに少し暖かくなり餃子を一口。

 

ストレートな味付けでにんにくは控えめ

 

とてもおいしかったです。

 

そして唐揚げは、とてもにんにくが強く、パンチが強かったのでとても食べ応えがありました

 

お会計を済ませたころには、とても満足感があり幸せでした。

r.gnavi.co.jp

 

ということで、今回は餃子研究所についてお話させていただきました。

 

いかがでしたか?

 

みなさんもぜひ訪れてみてください。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

またどこかでお会いしましょう。

 

今日の音楽


www.youtube.com

ラジオを聴く

普段は日々の中で気づいたことを取り上げていますが、このブログでは、生活情報をお届けしていきたいと思っています。

 

今回はラジオについてお話できればなと思います。

 

皆さんラジオを聴いたことはありますか?

 

僕はほぼ毎週ラジオを聴いています。

 

きっかけは、乃木坂46のらじらーサンデー

 

乃木坂46が好きな僕は、中学生がちょうど起きていられる時間帯でしかもオタクの耳の保養になるらじらーサンデーを知って毎週聴いていました。

 

僕たちの世代はラジコで聴けるのですが、なにせ携帯もPCも持ってなかったので。

 

ということで今回はおすすめのラジオをいくつかご紹介できればなと思います。

 

 

一つ目は幅広い世代に人気のラジオ「オードリーのオールナイトニッポン

 

2008年のM-1で敗者復活からの準優勝以降、絶え間なく人気を保っている芸人さんです。

 

このビタースウィートサンバというオープニングが流れてからいきなりトークから始まるスタイルでリスナーのふつおたを途中で読んだり、CMの前に音楽を流したりということがあまりない、少し変わったスタイルです。

 

そして普段は春日さんがボケ、若林さんがツッコミですが、オールナイトではその立場が逆転しているので、テレビでは見れないオードリーが聴こえてきます。

 

こちらは僕も毎週聴いています。

 

ぜひ聴いてみてください。

 

2021/10/31/土 25:00-27:00 | ニチレイ プレゼンツ オードリーのオールナイトニッポン | CBCラジオ | radiko

 

 

二つ目はこれまた好感度の高い芸人さんのラジオ「バナナマンバナナムーンGOLD

 

このラジオは先述のオードリーさん同様人気のお笑い芸人、バナナマンさんの冠ラジオです。

 

このラジオはリスナーとの結びつきが強く、お決まりのように日村さんの悪口から始まるメールが多いです

 

そして仲のよいバナナマンの姿が垣間見えています

 

ぜひ聴いてみてください。

 

2021/10/30/金 25:00-27:00 | JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD | TBSラジオ | radiko

 

 

最後にご紹介するのは、今話題のアイドルさんがお送りするラジオ「山崎怜奈の誰かに話したかったこと

 

このラジオは国民的アイドル乃木坂46の自称鼻つまみ者山崎怜奈さんがお送りするお昼のFMのラジオになります。

 

このラジオの好きなところは、とても流れるように聴けるところです

 

リスナーに寄り添い、とても暖かいラジオです

 

ぜひ聴いてみてください。

 

2021/10/25/月 13:00-14:55 | 山崎怜奈の誰かに話したかったこと。 | TOKYO FM | radiko

 

 

さて少し長くなりましたが、いかがだったでしょうか。

 

これを機に、ぜひラジオを聴いてみてください。

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

それではまたどこかでお会いしましょう。

 

今日の音楽


www.youtube.com

本を読む

今週のお題「読書の秋」

 

普段は経験からふと思ったことを書いていますが、ここではゆるーく生活に関する情報を書いていきたいと思います。

 

今日は読書について。

 

みなさんは本は読まれますか。

 

僕は面白そうな話やきれいな表紙の本を見つけて、買って読んでいます。

 

そういった方法でこれまでにたくさんの感動するお話に出会ってきました。

 

その中から今日はいくつか抜粋してお話しできればなと思います。

 

 

まず一つ目は子供から大人まで、全世代の方に読んでほしい作品です。

 

タイトルは「グッドラック

 

著者は海外の経済学者の方。

 

経済学者の書く経済本といえば「ファクトフルネス」のような作品を思い浮かべる方もいると思いますが、どちらかといえばもっと根本的な部分を美しく深い物語で伝えている作品です。

 

読んだ直後に思ったのは、とにかく描写がきれい。

 

物語は森から始まり、森で終わるのですが、とにかく描写がきれい。

 

そして難しい言葉を一切使っていないので、とても読みやすい

 

そして著者の伝えたいことが明瞭に書かれているため、ストレートに伝わってきます。

 

なので皆さんの心に響くものがあるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

二つ目は、情熱と感動に包まれている物語です。

 

タイトルは「ルーズウェルト・ゲーム

 

著者は半沢直樹シリーズでおなじみの池井戸潤先生。

 

この作品はというか、池井戸潤先生の作品といえば、何といっても経済や政治を絡ませた胸の熱くなる話。

 

僕はこの本を読んで経済のことはわからないけど、やっぱり人間の頑張って成し遂げる姿というのは、とても胸が熱くなるんだなと思いました。

 

経済や政治のことがわからなくても、この話は読めてしまいます。

 

おすすめです。

 

 

 

 

 

今回はとりあえずここまで。

 

いかがでしたでしょうか。

 

このブログでは、このほかにも様々な生活に関する情報をお届けしていきます。

 

不定期ではありますが。

 

ここまで読んでくれてありがとうございます。

 

またどこかでお会いできるのを楽しみにしております。

 

ばいばい!

 

今日の音楽

 


www.youtube.com